top of page

15日の風の神参拝✨

  • 執筆者の写真: 千聖 髙倉
    千聖 髙倉
  • 2023年12月15日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年12月16日


風神神社の植生

本日も無事15日の風の神の参拝をしてまいりました✨


風の神シナツヒコ、シナトベの二神を祀る神社は全国でも少なく、1600年以上の歴史と日本最古の気象台といわれます"旗揚げ神事"が行われています。


時代とともに複数の神様を祀ってありますが

風の神がはじめと代々続いていらっしゃる神主さんからお話しを頂いてます。


今日は、平日にも関わらず、お時間を確保され朝から神仏習合の修験行としての参拝はじめての方にご参加頂きました。


重度の憑依体質で困っていらっしゃった所、ひょんなご縁からご相談にお越しいただいております。


数ヶ月前、出会いました当初は霊障のため歩き方や動きかたにも特徴がでていましたが、お祓いや、お作法行って頂き、『全然違う✨』『こんなに軽くなった事ないです!』と色々ご感想やお礼の言葉を頂きました♪


今日は曇りのち雨の予報で今まででいちばん雨の予感のある雲色でしたが


鳥居をくぐり、神社へ


手水で手と口を清め参拝


お賽銭を入れ鈴を鳴らし


ニ礼ニ拍手


祝詞をはじめますと


静かに風がくるり。


大声であげている訳ではないのですが、


古い木造の拝殿に何故か不思議と声が響きます。



ご挨拶と参拝を終え、10〜15分ほどの小山登り。


雨に濡れる落ち葉の道が綺麗でした✨

慣れない方は少しの山道でも足にきますので体調を確認しつつ、休憩を挟みつつ祠へ。


祠前の石段を登ると優しくどっしりとした祠がお出迎え✨


ひと息ついて頂きお供えものを備え、参拝✨

不思議な禊ぎの雨がぱらり。


祝詞とともに雨も止み、暗い雲が明るく光り、晴れ間が😌


雲の間に太陽

重いくもの間に太陽も姿を見せて✨


今日の"確かな知らせ"を受け取りました♪


そして下り道では「登りの足の痛さが嘘のように軽いです!」と🤭🤭🤭


輝く草木

くだりの道も草木が輝いて美しく本当に綺麗でした✨


神社に戻るとまた素敵な "神はからい"


力強く幻想的な日差しに輝く神社と

神社と山の真上だけ?ぐるりと青空✨✨


輝く綾部神社

今日もありがたく良いお参りをさせて頂きました✨😆


参拝後、ご参加いただいた方の表情と、雰囲気がそれはもう朝のトゲトゲ感(本人無意識)が嘘のように柔らかく穏やかになっていらっしゃいまして🤭


必要な昇華と納めの印に見せていただけます"ほわほわ"としたなんとも言えない柔らかな氣が本当にたまらなくご褒美です✨🤭🤭🤭


これからますます素敵な風が吹きますように✨


温かなしあわせに包まれますように✨



風の神参拝、氣になられます方はページ上部のお問い合わせ

または髙倉千聖公式LINEからメッセージをくださいね♪





もちろん、神仏習合修験参拝の先達、同行もご相談ください。

髙倉千聖公式LINEはこちらから


LINE友だち追加




今日もみなさまに素敵な風が吹きますように✨


Comments


​髙倉千聖ブログ 最新記事

髙倉千聖Line公式アカウント
お友だち追加で
運氣Up画像プレゼント
右のQRコードをスマホの
​LINEでスキャンして下さい

公式LINE QRコード

REIMEIcst

bottom of page