十日恵比寿の前恵比寿 開運御座にいってきました♪
- 千聖 髙倉

- 2024年1月13日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年2月2日
お人のご縁はやっぱり大国主大神、大黒様。
ということで福岡にあります十日恵比寿神社へ
こちらでは開運御座という正式参拝とお抹茶とハマグリ汁と福引が受けられる座がありまして、9日と10日に開催されています。

とってもとっても活気があって
新年早々縁起がいいですよね!
昨年は最終ぎりぎりのお時間に一人で開運ござを受けさせていただくという奇跡をいただきましたが、
今年はお人が多い多い!
もちろん昨年より少し早い時間に行けましたが駐車場も近いところにスムーズに停められ20時半ごろ受付し22時すぎには帰路に着けました。
待ち時間も1月の夜とは思えないほど足元も冷えず(寒さは昨年のほうが寒かったです)のどかに賑わいを感じさせていただき、着物にお太鼓のいで立ちということもあってか、神職さん、お手伝いの総代さん?方からも丁寧なごあいさつとご案内をいただきました。

神前に上がります御座ですので歳旦祭と同じく紫に桜の小紋にシンプルな帯を締めシックにまとめました。
本殿で年中祈願参拝後、移動しまして、お抹茶とハマグリ汁、福引と祝いをいただきます。
本殿の神前では真正面の席をいただきました♪
今年の大神様はとってもおおらかでした^^
大神様と対話させていただき、素敵なタイミングで巫女さんの鈴祓い
本殿の端から端まで神楽鈴の音が柔らかく清らかに響いて。。。
確かに、しっかりと御神氣を受け取らせていただきました♪

私が神社を出ますころ、私が並んでました時より開運ござの列がまだまだありましたのでこの日は24時まで満席かもしれないと思いました。
帰宅後、仲良しのきもの屋さんから昼過ぎに開運御座に並んで終わったのが夕方と言われてましたので昼間よりは夜のほうが待ち時間は少ないようです
コロナのひと段落にたくさんのお人が動き出すことをこれでもかと感じさせていただきました。
私を訪ねてくださる方
私とともに進んでくださる方
私の活動を応援して下さる方々にご多幸と
ますますの発展、ご活躍の加護がありますように♪










コメント