top of page

クリスタルボウルとは

  • 執筆者の写真: 千聖 髙倉
    千聖 髙倉
  • 2014年11月12日
  • 読了時間: 3分

クリスタルボウルとは

ree


ree


天然石の水晶を粉末にして、圧をかけて焼き固めたもので、クリアなものと乳白色のものがあります。 乳白色のほうが、倍音が深いといわれます。 他の天然石を使ってるアルケミンと呼ばれる色取り取りのクリスタルボウルもあります。 どれも素敵ですが、特に乳白色のものはその音がカラダに響きやすいそうです。 クリスタルボウル、水晶には「ケイ素」が含まれており、人間のからだ、脊椎にもケイ素があるため、共鳴し、肉体的、精神的、エネルギー的に、浄化、デトックスを促し、また、倍音の波動は聴くだけで、脳波をリラックスより深い、シータ波という、無我の境地、最高に深い緩やかな状態へとシフトしてくれます。 クリスタルボウルを知ったのはいまから三年前?だったかな。出逢ったのは東京の友人宅。 デスクの上にチラシがあって、たまたま目にした。それには森林の中に白い半透明の器、クリスタルボウルを並べた沖縄の男性奏者が載ってたのですが、「きいてみたいけど、この人はなんか違うんだなぁ。」そう感じて、そぅ友人に話したら、女性で、奏者知り合いがいるよ、と東京、千葉で活躍中の「モコさん、こと、越智素子さん」を紹介して頂き、またなんと偶然にも次の日の夜、演奏会があると分かり、私の予定も空いていましたので、王子というところに聴きにいきました! 運命。それからのご縁。 初めて体感した7つのクリスタルボウルは倍音、波音が海に身をゆだねているように揺らいで、たくさんの映像、宇宙を漂って、演奏後もずっと揺らぎが自分のナカに鳴り響いて、終わりの合図の随分あとに起きました。まるで宇宙遊泳。すっごく感動したのを覚えています。 そしてなぜか、そのまま、モコさん、もう一人の参加者さまとご飯。笑。 ありがたいご縁。 それから皇居の勤労奉仕で再会して、明治神宮でコラボして、クリスタルボウルのいろんな話も聞かせて頂いたり、九州のクリスタルボウルの奏者の方を紹介して頂いたり、共通の友人を持てたり。 あぁ、辿って思い返すと、本当にありがたいです。書き出したら止まらなくなりそうです(≧∇≦) 知っていた知識と、新しい情報が混ざって、わくわくして、いろんな奏者の方にお会いして、それぞれの奏でる音に教えられて、クリスタルボウルは奏でる方、その人の在り方で音が変わります。その音の違いに氣付きを頂いたり。 そしてその音の違いは乳白色のクリスタルボウルのほうがアルケミンと呼ばれる色がついたクリスタルボウルなどと比べて明確に「違い」が出ます。 逆に言えば、アルケミンの方が一定音。誰が奏でてもほとんど変わらず一定の音になると言われます。 そしてクリスタルボウルの詳しい説明は大好きなプロのクリスタルボウル奏者、

ree
ree


ree

最近コラボいたしております madmcaこと栃澤まどかさん http://s.ameblo.jp/madocacaca/ のブログより抜粋させて頂きました! 素敵で、大好きな奏者の皆様です。 そしてとっても素敵な心理カウンセラーさんです(*^^*) 素敵な音色にうっとりしちゃいます!(≧∇≦) 個人セッションや、演奏会おすすめです(≧∇≦) また、クリスタルボウルの奏者になられたい方も (*^^*) クリスタルボウルという楽器に対する思いや、 音色。 コラボさせて頂く中で感じさせて頂いた感覚。 魅せて頂けたからこそ私もマイクリスタルボウルのパルラに出逢えたのだと思います(≧∇≦) 感謝!






 
 
 

コメント


​髙倉千聖ブログ 最新記事

髙倉千聖Line公式アカウント
お友だち追加で
運氣Up画像プレゼント
右のQRコードをスマホの
​LINEでスキャンして下さい

公式LINE QRコード

REIMEIcst

bottom of page