念願の!八大竜王参拝!
- 千聖 髙倉
- 2015年5月30日
- 読了時間: 2分

今日は2時間仮眠からの早朝6時出発、北九州の神社へ運転。
が、ニアミス。集合時間1時間早く到着>_<

神社にまずはお参りして、そこからは乗せて頂き山口にある竜王山の八大竜王社へ参拝に行って参りました。
まずは、海水を汲んで、

水筒を持ってきていましたが、お宮さまのほうで、竹の筒ご用意頂き、貸して頂きました!
みんなで海水を汲んで。。。



参拝

いよいよお山に。がっつり登山笑
ここでまた、竹の杖がお宮さまからご用意頂いておりました!
下宮、

中宮

上宮とお参り。

上宮は鳥居から裸足で上がります。

上宮では
汲んできたお水と煮干とともにお供えするというお作法ありました。

御加護、おかげさまで山を降りるまで雨ふらず、また、曇りのおかげで、疲れすぎず、山頂での御神籤は大凶でしたが、厄年の私には有難く。大凶数名で笑い飛ばし、帰りは時々斜面に滑りながらも枯葉のクッションと戯れて(笑)不運を落としながら山を降りさせていただきました(笑)
また、帰りは神社で、ブログみてますょって神社の信者さまにお声かけいただき、マジですか!?(≧∇≦)っと、本当にありがたい限りでした。
しかも今回、なぜかいろいろと忘れ物をするという始末。^^;
ですが、神社の信者さまできてあります。
常に、多めに用意して、もしも無かった方の為にと。。。>_<。感激!
また、お施待の予備のおかずとある方からはおにぎりを分けていただきました(≧∇≦)m(_ _)m
皆様の優しさ有難く、上宮の龍の背に見立てた石畳みの上で、皆様とともに、おいしく頂きました!
鳥とはちくの煮物、南氷洋の氷、自家製ハブ茶。厳しくも優しい先輩方方からまたたくさんを教えて頂きました!
でもさすがにつかれたのか、帰路途中のパーキングで一時間仮眠のはずが、二時間。^^;
コーヒーを買いに行きながら、久々に雨に濡れながら。
ザザ降りの雨が優しくて。
いちいち氣づかせて頂けることに感謝しつつ。
帰り着いてつかの間、一時間時間が取れたので、氣合振り絞って、8時から9時までの劇の稽古。
7月25.26日石橋文化センターで公演。
私、新撰組、土方役です(*^^*)
あ、役者さんのあいだでは、厄年は役が付く、と言われ、吉事なのだそうです(*^^*)
ひとまずのご報告!
無事に登り、今日1日が終えたこと、感謝です(*^^*)
皆様にも、素敵な御加護がありますように!
ちぃ
Comments