慣れない生活の変化、抜けない疲れから五月病はよくあること。対策と肉体と魂の話
- 千聖 髙倉
- 2017年4月25日
- 読了時間: 2分
誰かの魂と宇宙と地球の狭間にそっと
絶賛断食中の中、連日急遽のお祓いが続いております✨
昨日はたくさんのお星さまとブックマーク、Facebookでのシェアありがとうございます💛びっくりうれしいです💛
魂の記録アカシックレコード、霊的相談、魂鑑定士の髙倉千聖です。

今日は五月病の対策と肉体と魂について
これも様々にたくさんの方々が発信なさっていらっしゃると思います。
実は年に四回ある土用と季節の変わり目と地球の変化にも繋がっていることなのですが
日常の中でも、朝スッキリ目が覚めると一日スムーズに動けるのに、朝気持ちよく起きれないとなんだかいろいろ予定がズレてしまったり、やる気がでなかったりなんてことは誰しも経験があることではないかと思うのですが、
それとおんなじで
季節の変わり目の中でも冬の冬眠から目覚めの春、そして心地よい春から勢いの増す春から夏にかけてのこの期間は社会的な疲れと個人的な疲れが重なり出やすい時期でも在ります。
そのため睡眠不足や精神的不安、食事の乱れ、肉体的な負荷なども過剰な場合はやっぱり疲れってでてしまいます。
とはいえそんなこと言ってられないのもまた春(笑)
取り入れやすい対策として
春の苦みのあるお野菜や山菜を食べる
體(からだ)にため込んだ老廃物や毒素を出しやすくし、細胞を活性化させ、思考もすっきりとさせてくれます💛
朝起きて一番と寝る前に白湯を飲む
飲みやすい温度で大丈夫です💛
朝は優しく體を起こし、夜の白湯は寝ている間の体内の代謝を助けます💛
朝起きてからと寝る前に背伸びまたは軽いストレッチをする
肉体あっての人間です。體をほぐすことで筋肉がほぐれると血行が良くなり疲れも抜けやすくなります💛
そして體がほぐれると氣持ち、心もほぐれます💛
心地よいくらいで行ってください💛
肉体と魂
これはあくまで私の感覚なのですが、魂って肉体にしっかりくっついているわけではありません。
この辺の話もまた長くなるのですが
絶対というわけではありませんが、氣持ちがマイナスで浮いたような状態が続くと、感じやすい方は霊障があったり、霊的でなくても自分以外のマイナスパワーをもらいやすかったり致します。そしてなかなか元氣になれなかったり。
日々を楽しく元氣に過ごすためにも心も體も元氣で健やかでいたいですね💛
よくわからないけど、お話してみたいと感じられましたらショートセッションは15分から受け付けております。お問い合わせくださいね💛
Comments