top of page

本日、案内人モード。

  • 執筆者の写真: 千聖 髙倉
    千聖 髙倉
  • 2017年5月21日
  • 読了時間: 3分

着物だと寄ってくるスタンドのスタッフさん、


白着の今日は目を逸らされましたwww



人間なんて、そんなもの。






イイ魔除w


白着の意味も知らない人多いなぁ。



誰かの魂と宇宙と地球の狭間にそっと。


魂の記録アカシックレコードリーディング、霊的相談、魂鑑定士の髙倉千聖です。



どちらかというと、素顔は男顔ですw


性格も何方かと言えば真面目なざっくり系w



髪を切って、イケメン度増し増しとコメント頂いておりますw




そんな今日は案内人2日目。


篠栗四国88ヶ所参拝お遍路特別ご案内です。



神社やお寺で神主さんや、お坊さんが白着なのは抵抗ないのに、一般人が白着だと抵抗あるのはまぁ、だれでもかと思いますが、先入観ですね。



もちろん、


変わった方もおられます。ハイ。


私が言うのもなんですけれどもw←普通の変わり者と認識致しておりますょww




白着は「身を清めて行をしています。」と言う意味。


何も知らない人からしたら異質で怪しいと感じると思いますが、



とりあえず〜とか、


なんとなく〜ではなく、


「きちんと作法としてお参りしています」と言う意味もあります。



だからと言って普通にお参りすることが悪いというわけではありませんのでくれぐれも誤解のありませんようにお願い致します。



お遍路、霊山、行場行けば普通といいますか、「当たり前」のことですので



むしろ白着を着ている方がそういった場所では「ごくろうさまです^ ^、お疲れ様です^ ^」と声をかけて頂けたり致します✨



また、知らない人から異質に見られることで、「行を邪魔されない」という意味もあります。


それでいえば、無用な人を避けることができますから、魔除けといえば、魔除けですね❤️




四国では異常にお声掛け頂きましたが^^;



いきなりご相談されたりもあったり、


ただお話しをお聞きしただけなのに、泣いて喜ばれたり。。。



あ、そうそう、



九州のお山でもありましたが、



"私は神社仏閣お参りが好きなんですけど、神社仏閣お参りしたって近所のひとにお話しすると、「なんでそんなことするの?わざわざ?」みたいに言われるんです"とご相談されたこともありました。





あ、もちろん、


「考え方はひとそれぞれですし、興味あるなし、育った環境、生きてきた中で、信仰心、宗教心、それぞれ、本当、おひとそれぞれ違いますから、「その方はそうだ、」と言うだけで、自分が好きである気持ちまでダメみたいに思わなくていいと思いますょ〜^_^」とお話しさせて頂きました✨



なぜか目うるうるさせて喜ばれましたけれど、



人の好みは本当それぞれですが、誰かのお話しを無為に貶したり、軽んじたり、というのはまぁ、人間性の問題ですが、「そうなんですね〜」ってくらい言える人ではいていいと思います。



好き。嫌いはお誘いされた時、問われた時にお答えすれば良いもの。



かといって、自分の意見をハッキリいうことも大切ですのでそこはまたケースバイケースで柔軟に。





「美味しいものは食べすぎるからイカン!」


と、言いながら、


「食べるなら美味しいものがイイ!」という矛盾。





今日もよいお天気でした✨




Comments


​髙倉千聖ブログ 最新記事

髙倉千聖Line公式アカウント
お友だち追加で
運氣Up画像プレゼント
右のQRコードをスマホの
​LINEでスキャンして下さい

公式LINE QRコード

REIMEIcst

bottom of page