素敵な神社にお招き頂き参拝して参りました✨
- 千聖 髙倉
- 2023年11月28日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年12月4日

11月28日朝。ひらり。
たまたま目につきました動画から スパーっと光の道が通りまして "あ、いかなきゃ😆"と神招き。
とは言え朝からのスケジュールが…と
朝からのスケジュールをたどりながらどこか時間調整をと頭をよぎりましたら、スケジュールが と、と、とんっと変更になりまして、速やかに支度をして出発。
佐賀市にあります"牛嶋天満宮" こちらとってもとっても由緒あります神社さんです。
太宰府天満宮の菅原の道真さんの子孫の牛嶋教正公によって創建されたそうで、菅原道真公の誕生を祈願した伊勢神宮の神官さんで教育ががりでもあった方も白太夫神社としてお祀りしてあります。そのため、安産、子宝、子授けとしても信仰さられているそうです。
こちらの神社も1600年以上の歴史があり鳥居も石組みでとっても立派です。
本殿も佐賀で2番目に古い木造建築物とのこと
手水で手と口を清め、本殿参拝。

どっしりと立派です。
右から左へ書かれています文字がまた良いですよね✨
お賽銭をそっと入れまして
鈴を鳴らして
二礼ニ拍手一礼。
たっぷり対話させて頂き
古木の祠へ。
思っていたより入り口は狭め。
ニ礼ニ拍手して入ります
四つん這いでかがんで入りますと中はふわっと優しい感じ。

お賽銭、ニ礼ニ拍手と
祝詞を奏上しましたら、風のざわつきが止み、
祠から清らかな優しい風が吹いてきました✨
喜んでいただけてよかったです✨
この古木のお社で祈願すると願いが叶うと言われているそうです✨
氣になられた方はぜひ参拝されてみてくださいね✨
このブログを読んでくださった方にも良き風がふきますように✨
髙倉千聖
Комментарии