見えないことって
- 千聖 髙倉

- 2014年7月19日
- 読了時間: 1分
見えないことって
誤魔化すためにあるんじゃないょ。
スピだのなんだの言って、
何かのせいにしてるだけじゃ、
何にもかわらないょ。
なんて偉そうなことは言えないですが、だれでも、ハマり込んじゃうことあるんじゃないかと思います。
わたしもうまくできなかったときありました。
だから、
一時的に、ね、
「置いといて」、
自分が整って、手にするのはアリと思いますが、
ただの言い訳に使うなら
何のせいにしたって、自分が辛くなる。
しあわせになりたいって、言いながら、
「良くないこと、マイナスなこと」
ばっかり考えてる。
考えてると、自然に「欲しくないもの」選んじゃう。
そして、また繰り返す。
マイナスなことの方が考えやすいから。
出口は探すんじゃなくて、
「自分で選んで、創るの。」
「選ぶもの」を「意識」して「本音」に意識を向けると
変わってきます。
今、望む「happy」のために
「次のわくわくが想像できるモノ」
目を向け、選ぶもの、は何ですか?
恵みの雨の音も好き(*^^*)
ちぃ










コメント