天然石の浄化について
- 千聖 髙倉

- 2015年2月8日
- 読了時間: 2分
天然石の浄化について。

最近多いことなのですが、
ブレスレットは浄化してても、
さざれ石↓

や、原石↓

は浄化したことがない。という方にたくさん出会いました。
ので、
今日はさざれ石や原石の浄化について。
ブレスレットを休めるため、パワーチャージのために使っている原石やさざれ石も、使いっぱなしではパワー落ちます。はい。
休みなしで働けば誰しもキツイですょね(^_^)
疲れちゃいます。
なので、
さざれ石も原石も時々は塩水でじゃぶじゃぶ洗っちゃいましょう。(*^^*)
あ、塩や水に弱い石も長時間塩つけたり、水に浸したりしなければ、だいたい大丈夫です(*^^*)
氣になる場合は石の名前でググってみてください(*^^*)
まぁ、原石のかたまりは、さざれ石より、たまーにでいいと思いますが、
天氣のいい日に日光浴、また、月光浴させてあげてくださいね(*^^*)
で!このときに、半紙(習字につかう白い紙)の上にのせてあげましょう!
白い紙の上、は「ここは清浄な場所ですよ」ってことになります。まぁ、一種の結界です。
さざれ石はザルとかに入れちゃって、じゃぶじゃぶ洗ったら、できるだけ太陽光、風があたるとこでしっかり乾かしてあげてくださいね(*^^*)
塩に強い石ならつけ置きもいいですが、塩に弱い石は変色したりするので氣をつけてくださいね(*^^*)
あ、あと、アクセサリー、飾りがついたブレスレットは塩水では変質してしまうので、
月光浴、や、日光浴、セージやお香の煙で燻してあげてくださいね(*^^*)
換気をお忘れなく!
どうしても塩がいい場合は
半紙に塩を振って、さらに半紙をのせて、
その上に一晩置いてみてください。
あとは音又や、

ティンシャ

の音の浄化もオススメです(*^^*)
とまあ、こんな感じで(*^^*)
せっかく手にした石たちも、使うだけでは疲れちゃう。
出会って縁した石たちだから大事に使って、また、変化を楽しんで欲しいです(*^^*)
今日も素敵な風が吹きますように(*^^*)
ご質問などありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ~(^_^)
ちぃ










コメント