top of page

アップ間に合いませーん>_<富士山見て参りました!

  • 執筆者の写真: 千聖 髙倉
    千聖 髙倉
  • 2016年1月12日
  • 読了時間: 2分


新年早々、玉串参拝から始まりました今年ですが!



急遽ドタバタで、7.8に富士山と高祖父ゆかりの神社へ行って参りました!


ree


富士山は羽田からバスで富士山駅へ。



富士山もさることながら、アマテラスのアピールが凄くて。。


ree



天気も微妙とのことでしたが、祝詞あげたり、ルラド呼吸法するとアマテラスが顔を出す、という不思議とパワーをもりもり頂き。




1時間半ほど滞在してまたバスで東京へ。




翌日は朝から世田谷へ。



ナビアプリと乗り換え案内に導かれ。

できるだけ乗り換えの少ない乗り換えを選び。

(九州、佐賀はJR一本ですので^^;)



富士山信仰の神社へ行って参りました!


ree



中に入ってお参りできるかな~と思っておりましたが、あいにく閉まっておりました。




外から中を覗きこみ(あやしいって言わないで^^;)







外から参拝。









ふと社務所?の窓際にお守り。

「御用の方はチャイムを・・・」と張り紙。







どうかなぁ。







せっかく来たしなぁ。。。








そう思って窓の外からお守りを見ていると、どうやら中で作業されていたらしい?神社の方が窓を開けて「どうぞご覧ください」と声をかけてくださいました。



なにやら忙しそうでしたので、お守りを見定めつつ、声をかけるタイミングを待ってましたら、



しばらくして「そろそろ決まりました?」と来てくださったので、いくつかのお守りをお願いし、、、



「いつも開いているんですか?」とお聞きしましたら、


「はい。あいてますょ。お近くですか?」と。


「九州なんです。」と言いましたら


「えぇ!(;゜0゜)」と。


「昔高祖父がこちらにご縁があったようで、、、」とお伝え致しましたら



「え!ちょっとよかったら上がって!高祖父さんお名前は?」と言われ、


高祖父の名前を伝えると、


「ちょっと聞いてきます」と。。。



あれょあれょと不思議なもので、




中に入ってお参り、しかも玉串参拝させて頂き、



お茶を頂きつつ、(しかもお抹茶!(;゜0゜))



なんと高祖父を知る、高祖父のお弟子さんだった方のお子さんから「コウモリ傘を杖にしていらしてましたょ」と高祖父のお話を少しきかせて頂きました。



何故高祖父がご縁したのかはわかりませんでしたが、高祖父を知る方がまだ九州にもいるということを知り、去年の夏から不思議なご縁を感じさせて頂いております。



また、対応頂いた方がなんと12代目館長さまでした(;゜0゜)



富士山信仰のお話しもかいつまんでお話し頂きたいそうなおもてなしをして頂きました(*^^*)



ありがたかったです(*^^*)










palura☆ちぃ

 
 
 

コメント


​髙倉千聖ブログ 最新記事

髙倉千聖Line公式アカウント
お友だち追加で
運氣Up画像プレゼント
右のQRコードをスマホの
​LINEでスキャンして下さい

公式LINE QRコード

REIMEIcst

bottom of page